シークレットライアー。
Secret lair予約したぞおおお!ストリートファイターのほうね。

楽天ブックスで予約できるなんていい時代になったなあ。
諸々込みで安い!ポイントも付く!
楽天経済圏に依存しまくってる自分にはありがたい。

※完全にコレクション目的です。

2月17日の日記

2022年2月17日 日常
2月17日の日記
ああ、ココイチ行きたい。

ポーカー。

2022年2月16日 TCG全般
BMの対応早すぎワロタ。
あけましておめでとうございます。
寅年ということで…
なんで高騰してるんですかねぇ…構築で使えないでしょ。
買った当時は2000円ほど、サイン入れてもらっても3000円しないぐらい。

なお、復帰の予定はありません。
(収集しないとは言ってない)

禁止改訂

2018年7月3日 TCG全般
とっくに引退しているけど、これだけは気になる。



死儀礼マンとギタ調が逝きました。
当然だよねーっという感じで特に違和感もない。

最近は死儀礼に頼ったデッキがとても多いので
そういったデッキの行く末がどうなるかは気にはなる。

土地単やリアニメイトにとっては目障りなのが消えたおかげで
活き活きできるのではないだろうか。
ギタ調は刷られたこと自体が間違い。
この頃の格ゲーは盛り上がってたよなあ
というのが、まあ分かる収録内容。
なけなしの小遣いを持って超反応のコンピュータにボコられたのもよく覚えています。

・KOF多すぎ。
・龍虎の拳2とクロスソード1、2も入れてくれ。
概ね不満はないです。

多分買うけど、あの液晶入るの?
小さすぎて話にならないんじゃあ…

http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20180610010/
グレーディングのススメ
グレーディングのススメ
グレーディングのススメ
辞めたけど、好きなアーティストのカードは残しておきたい。
残すなら綺麗に残しておきたいと思ってbeckettにグレーディングに出してました。

グレーディングと言うとPSAが有名だけれども、どちらも良い意味で信頼性に差はないと思っている。
ただ、beckettは日本語のカードもグレーディングしてくれるのでこちらを選択。

代理店にお願いして費用は1枚3000円ぐらい。(グレーディング+保険)
大体1ヶ月くらいでガチガチのケースに保管されて帰ってきます。

点数は8.5でnear mint。9でmint。9.5以上でgem mint。最高の10はほとんど出ない。
今回の評価では9と9.5でかなり良い成績。
雑な扱いをしなかったからかな?とりあえず満足。

ということで、これが好き過ぎて保存したいという方にはオススメです。


・オマケ
ブロッコリースリーブ 夢幻の古城(復刻版)
荷物を整理中に出てきました。
使おうと思って買ったにも関わらず、結局未開封。
欲しい方に差し上げます。ただし、大宮近辺で手渡しできる方のみ。
色々考えた結果、引退することにしました。

やっぱり時間が取れないんだよね。平日も休日も。
そうなるとタンスの肥やしになるだけなので、
この辺りが潮時かなぁと。

復帰してから5年くらいやって
様々な人とmtgを通じて交流できたことに感謝します。
これからは現物でのプレイはできそうにありませんが
何となく環境を覗いてみたりします。

ありがとうございました。


ではまた。
ああ、やっぱりジェイスが解禁されるとモダンやる気出ねーなー

しばらくはEDHでもやろうかな…(時間があるとは言ってない)

禁止改訂。

2018年2月13日 TCG全般
Announcement Date: February 12, 2018

Modern:

Jace, the Mind Sculptor is unbanned.

Bloodbraid Elf is unbanned.

Effective Date: February 19, 2018

Magic Online Effective Date: February 14, 2018

The list of all banned and restricted cards, by format, is here.

Next B&R Announcement: April 16, 2018


ジェイス解禁はないわ
ハイバネさんのリストを基にいじってみました。
強いかは知らない。

クイックリングを採用してみたのは、cipの再利用しつつ頭数を増やす事が狙い。


やっかい児はその場しのぎに使ったり、

メインに基本に帰れがよいかな。
ウーナの末裔で被覆つけたり、相手のターンに動く事も考えてみたり。

金属モックスを使う前提であればもっと青いカード増やすべきかな?土地の配分も考えてみた方が良いかも。


土地 20
4 裏切り者の都
4 古の墳墓
12 島

クリーチャー 23
4 フェアリーの大群
4 呪文詰まりのスプライト
4 クイックリング
1→2 ウーナの末裔
2 やっかい児
2 エレンドラ谷の大魔導師
1 誘惑蒔き
3 戦利品の魔道士
2 熟考漂い

スペルと置物 17
4 金属モックス
4 虚空の杯
3 心霊波
3 密輸人の回転翼機
1 梅沢の十手
1 火と氷の剣
1 戦争と平和の剣
new 3 基本に帰れ
黒緑蛇は黒緑親和になりました。
前のデッキは単体の打点は高いんだけど、もっと速さが欲しいと思うようになった結果がコレ。

【土地】
4…花盛りの湿地
4…ダークスティールの城塞
4…ラノワールの荒原
3…ちらつき蛾の生息地
1…森
1…発明博覧会

【クリーチャー】
4…電結の働き手
4…電結の荒廃者
4…鋼の監視者
4…歩行バリスタ
4…搭載歩行機械
4…巻きつき蛇
4…羽ばたき飛行機械

【スペル】
4…オパールのモックス
4…硬化した鱗
4…ばね葉の太鼓
3…頭蓋囲い

展開して殴り勝つ、もしくはカウンターためてバリスタでブッパが勝ち筋。
硬化した鱗や巻きつき蛇がいると、荒廃者で胡散臭い動きができる。博覧会は足りないパーツのサーチ用。
太鼓はないととても事故りやすいので投入。ミシュラのガラクタのドローじゃ安定性がなさすぎる。


ところで面白いカードがありまして……


Animation Module / 活性機構 (1)
アーティファクト

あなたがコントロールするパーマネント1つの上に+1/+1カウンターが1個以上置かれるたび、あなたは(1)を支払ってもよい。そうしたなら、無色の1/1の霊気装置(Servo)アーティファクト・クリーチャー・トークンを1体生成する。
(3),(T):パーマネント1つかプレイヤー1人を対象とし、そのパーマネントの上に置かれているかそのプレイヤーが持つカウンター1個を選ぶ。それと同じ種類のカウンターを1個、そのパーマネントの上に置くか、そのプレイヤーに与える。

ちなみにカラデッシュのレア。
チャンドラやヘリコプターの印象が強いうえに、構築実績もほぼないので非常に影が薄い。

このデッキの場合、カウンターが置かれることが多いため、クリーチャーの数を水増しが可能に。
ということは、頭蓋囲いの打点を上げたり、荒廃者のエサを増やしたりが容易になるのですが、
誘発のたびにマナを食うのでややテンポが悪い。

どうにか使ってみたいところだが……
皆さんは使う?それとも使わない?

禁止改訂。

2018年1月16日 TCG全般
今更、あけましておめでとうございます。

スタンでまた禁止が出ました。
大丈夫か?禁止出し過ぎじゃない?

RTRもTHSもKTKも禁止出なかったのに
反射魔道士やエムラクール辺りからやたら禁止が出やすくなっている。

デザインに問題があるのか、禁止を出す方針が緩くなったのかどっちでもいいけど、
プレイヤーがまた離れてしまうだろうなあ。

次回の禁止改訂は2月。
もうモダンで感染は無理っぽいので崩してしまいました。

ギタクシア派の調査が使えなくなったことより、
ビートに対するアンチカードが増えたことがとにかつ辛い。
歩行バリスタ、お前だよお前。

どうするかなと考え、とあるお店にあったレシピ。
色々調べつつ形にしてみた。
ちょっと前にMOで結果を出していた様です。

【土地】…22
4…草むした墓
4…花盛りの湿地
4…森
1…沼
1…巨森、オランリーフ
4…吹きさらしの荒野
1…樹木茂る山麓
3…血染めのぬかるみ
【クリーチャー】…29
4…実験体
4…ナーナムの改革派
4…毅然さの化身
4…巻き付き蛇
4…歩行バリスタ
2…搭載歩行機械
2…漁る軟泥
2…ピーマの改革派、リシュカー
2…闇の腹心
1…ウルヴェンワルドの足跡追い
【スペル】…9
4…硬化した鱗
2…ゼンディカーの代弁者、ニッサ
2…思考囲い
1…通過の儀式

【サイドボード】
2…思考囲い
2…墓掘りの檻
3…致命的な一押し
2…形成師の聖域
2…部族養い
2…突然の衰微
1…帰化
1…悲哀まみれ

基本的に出して殴る。

ただクリーチャーは+1/+1カウンターでシナジーしてあっという間にでかくなるので、4ターンぐらいで大体圧殺。

歩行バリスタ+硬化した鱗or巻き付き蛇+通過の儀式で無限コンボを申し訳程度に仕込んでいます。

邪魔なクリーチャーの処理、搭載歩行機械を割りたい場合のために、足跡追いを入れています。

純粋なビート故にコンボに弱いですが、
そこは速さとハンデスで補うという事で。


スタンのアンコモン中心なので財布にも優しい。
+1/+1カウンターのシナジーがあれば色々採用できます。(不屈の追跡者とか)
もうちょっと投資できるなら、電結の働き手とか入れて親和とハイブリッドするのも有り。(レシピがあります)

ということで誰か結果出してください。
さて、話題の魔術遠眼鏡を買いました。


……
が、どれを外して入れようかが非常に悩ましい。

手札見れるのでメインがいいかとか、
サイドでいいんじゃねとか、うんまあとにかく悩ましい。


そう、統率者で追加された【灰のやせ地】も地味だけど強いですね。

月貼られても基本土地を見つけてこれる。
しかも打ち消されない。チャリス置かれても安心。
テンポロスしやすいので無条件に採用はできないけども。
迷える探求者、梓+ラムナプの採掘者+幽霊街……
土地を根絶やしにできる、やった!


ですが、なかなか難しいかと思ってます。
墓地に頼り切ってるし。

梓持ってないし、ブルームタイタンも見かけなくなったんで安くなってるかなと思ったら、
まだこんなに高いのか……

という事で頓挫しました。

採掘者は買ってあるので、一枚ずつなら嫌がらせは出来そうです。
不毛でもいいとかは無しで、、、

近況。

2017年9月20日 日常
もう上期が終わりそうですが、皆様お元気ですか?

最近はほぼmtgできてません。
平日は昨年より忙しくなったし、休日は家族との時間取りたいし、仕方ないよね。

やる気がなくなったわけじゃないので
余裕ができればそのうち復帰したい。
情報は追いかけたり、カードはちまちま買ったりしてるので。
2ヶ月ぶりのレガシー。
今回も例のアグロローム。特に調整はなし。

参加人数:11人
1R 赤黒リアニメイト 2-1
2R MUD 2-0
3R ベルチャー 0-2
4R 土地単 1-2
結果:5位

何このコンボ祭。

ほんとベルチャーはアカン。ハンデスで燃え立つ願い抜いたらトップから放火砲降ってくるし。
仕方あるまい…こういうのは諦めよう。

対コンボにはエーテル宣誓とサリア、どっちが良いのかな?
今はエーテル宣誓にしているけど、いつも悩ましい。

皆様お疲れ様でした。
次いつ行けるかは…わかりません!
忙しいはずだが、ふっと予定が空いてしまった。

嫁と子供はお出かけ。自分も遊びに行っていいらしいが、
遠くには行ってはいけないらしい。(家庭の事情的な意味で)

風呂掃除して大宮ホビーステーションの11時モダンに参加。
デッキはいつもの感染。ギタ調は禁止食らったのでのぞき見で代用。

参加人数 4人

1R エスパートークン 2-0
2R トリココントロール 2-1

わずか2R。優勝してしまう。当たりが良かったからね…
デッキの写真撮ってコメント求められたので、 2ライフ払ってカード引きたいと回答しておいた。

シングルチケット貰えたので集団的蛮行を買って撤退。

感想
・のぞき見は遅い感じがする。全部は抜かないが、よじれた映像で良いかも。
・顕在的防御は強い。増やそう。もう3枚取ってるけど。
・呪文捉えが案外やらしい。がら空きのところを殴りに行ったら討ち取られかけた。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

さて今年初のmtgです。
結果はね……

1R エルドラージ 1-1-1
2R デスタク 0-2
3R エルフ 1-1-1
4R 感染 2-0

フリプ 奇跡 2-1

墓地対引かれすぎなんだよね…
チャリスとガドックの順番間違えたし、頭が回ってなかった。

チャリスマンは絶許。


1 2 3 4 5 6 7 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索